低身長でも脚長効果を高める3つの方法

『私、低身長で何を履いても自信が持てないんです。』
背が低いと、子供っぽく見られることも数多くあり、洋服選びも困ることもあると思います。
- 綺麗に洋服をきこなしたい
- お尻をあげてかっこよくデニムを履きたい。
あなたと同じように、「痩せてキレイに洋服を着たい」って考えている人もいて、低身長でその体型に悩んでる方もたくさんいらっしゃいます。
「おっそり見えるパンツを履いても、しっくりこない。」
「なんか脚が短いな」
今回はそんなあなたに、ほっそりデニムでも難しかった、低身長でも脚長効果を高める方法をお伝えいたします。
気になるところから読む
「低身長でスタイルが悪い」原因とは?
- 背が低いから、ほっそりデニムを履いてもなんかしっくりこない。
- 店員さんに勧められて、スキニーを履いたけど、似合わない。
そう思ったことありませんか?
身長が低く、スタイルが悪いと感じているなら、その一つの原因が猫背や骨盤、脚の歪みです。
特に、下半身の歪みがあるだけで、背が低くスタイルが悪く感じることがあります。
「男である柴田さんに何がわかるの?」
そう思われるかもしれませんが、そんな私も身長が低く、毎回デニムは丈を切ります。
身長が低い上、ラグビーをしていたために、お尻や太ももが大きいんです。細身のジーンズ履いても本当にしっくりくるデニムに出会うのは至難んの技。
お尻や太ももにデニム合わせると、足回りが太くなり、さらに背が低く見える。そんな経験をしてきました。
- 「筋トレ必要だけど、あまり太くしたくないな」
- 「好きな洋服着れなくなるな」
ラグビーのプロの選手になろうとしていた人間ですが、そんなことを思いながらトレーニングに励んでいたんです。
トレーニングで脚長効果を高める3つの方法
では、身長が低くても、ほっそりデニムを履くだけでなく、脚長効果を高める方法とどういうものがあるのか。
もちろん身長が高くても、この方法を知っていれば、今よりも脚が長く見えること間違いなしです。
- 足首を細く見せる
- 脚のラインをキレイにする
- お尻と脚の境目を出し、お尻をあげる
この3つの方法を行うことで、今よりも脚長効果を高めます。
具体的には、
- 足首の歪み改善
- 膝の歪み改善
- 骨盤の歪み改善
この3つを改善する方法で、脚が長く見えます。
足首細く見せる
足首を細く見せるには、しっかりと土踏まずがある足にすることです。
写真を見てもらうとわかると思いますが、土踏まずふがある・ないでは、数ミリですが長さが変わります。
どんな筋トレをしても、足は専門的にトレーニングをしない限り、変わりません。
土ふまず、アーチを作るエクササイズ
土踏まずは、専門的なエクササイズが必要んです。特に脚の指や、脚の底の筋肉、として、かかとに体重がかかる感覚を変える必要があります。
- 足の甲が高くなり、ふくらはぎのむくみが解消するだけでなく、脚のラインがキレイに見える
「動画はcomingsoon」
脚のラインをキレイにする
脚のラインが崩れると、まっすぐと伸びた脚よりも、短く見えることにもなります。
特に、膝下の脛が、外にねじれる膝下O脚、X脚です。
膝下歪み改善エクササイズ。
太ももから膝をしっかりと一直線に保ち、膝下を内側にねじりながら、かかとをするように前後していく。
- 脚の歪みが取れることで、ふくらはぎの外のハリが取れます。ほっそり脚だけでなく、太もも・膝・膝下のラインが真っ直ぐに。
「動画はcomingsoon」
お尻と脚の境目を出し、お尻をあげる
スクワットだけではなかなかできないことが、この脚とお尻の境目。
骨盤周辺の筋肉、インナーマッスルがうまく働いてない場合が多いです。
長年のデスクワークや、筋力不足により筋肉力が低下し、骨盤の歪みによって重力に負けてします。
骨盤の歪み改善エクササイズ
硬くなった筋肉は、ストレッチをするだけでは柔らかくなりません。しっかりと動かすことで、バンンスよく筋肉がついていきます。
- お尻の筋肉が使えるようになり、脚とお尻の境目ができる脚が長く見える
- 腰の筋肉が使え、姿勢がキレイになり、お尻が上がるため全体的に脚が長く見える
「動画はcomingsoon」
運動初心者さんでも安心して取り組めるエクササイズ
このように、重いオモリを使うことなく、エクササイズを行うため、
- 運動音痴で苦手
- 筋肉質な小柄さん
このような方には特にお勧めします。
「いや、私は筋トレや食事の制限で早く痩せたいの」という方にはあまり向いていないですね。
しかし、筋トレではなかなか意識できない部位になるため、筋トレを効果的に行いたい場合も、まずは歪みを整えることで、よりバランスのいい筋肉がつくこともできます。
より筋トレの効果も高めることも可能なんです。
まとめ
筋トレをすれば、脚が細くなり、引き締まって見えると思われるかと思いますが、「痩せた」だけでは脚長効果は残念ながら見込めません。
いかに、骨盤やひざ、足の歪みを改善するかが脚長効果を高めるポイントです。
痩せても歪みがあれば、良いスタイルには見えないんです。
筋トレをするよりも、まずは骨盤や脚の歪みを改善を先に行うこと。筋肉がつくのと同じように3ヶ月もすれば、歪みが改善され、それだけでも引き締まってくるはずです
美しいウエストラインを作るには、骨格レベルからゆがみや悪い姿勢改善が必要です。そして、並行して筋トレを行うことで、代謝が上がり、くびれのある引き締まったウエストラインが手に入ります。
本気で衰えることのないボディラインを手に入れたい方へ