過度の筋力トレーニングは重要か?
この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。
こんばんは、パーソナルトレーナーの柴田です。
テレビやSNS上で筋トレ、体幹トレーニング。
ありがたいことに、ライザップさんの影響で多くの方がパーソナルトレーニングを認知するようになってきました!
筋トレは女性にとっても、とても重要な事だと思っています。
ボディラインを綺麗にするには、適度な筋力は必要ですし、トレーニングすれば食事に気を使うようになります。さらに、身体が引き締まる以外に、お肌が綺麗になったりと付随する良いことがあるのです。
そして、身体が変わると周りからの評価もアップするかもしれません。
理想のボディラインになって洋服を着こなし、もっとおしゃれになりたい
将来の為に筋肉をつけて、生き生き仕事をこなしたい
そのように思っておられる方もいらっしゃるんです。
軽い重さでも筋肉はつくのか?
筋肉をつけるには、適切な負荷をかけなければ筋肉はつかないのですが、ガンガントレーニングをすれば良いの?というわけでもないんです。
ウエイトトレーニングは、筋肉がついてくるとおもりを重くする必要があります。5㎏、10㎏、15㎏…
おもりをあげていくと筋肉がついたっていう1つの指標となるのですが、だからといって筋肉がついたキレイなボディラインというわけではないんですね。
重さばかりにとらわれると、脚が太くなったり寸胴な体型になることもあります。
引き締まったけど身体が歪んでいる…
トレーニング頑張っているけど姿勢が悪い…
なんて嫌ですよね。
ウエイトトレーニングは大切だけど歪みや姿勢の改善がもっと重要です。
トレーニングの質も上がりますからね。
しっかりと骨の配列、姿勢を整えて理想なボディラインにしたいですね。
美しいウエストラインを作るには、骨格レベルからゆがみや悪い姿勢改善が必要です。そして、並行して筋トレを行うことで、代謝が上がり、くびれのある引き締まったウエストラインが手に入ります。
本気で衰えることのないボディラインを手に入れたい方へ

この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。