トレーニングもピラティスもフィットネスがライフスタイル
この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。
こんにちは、パーソナルトレーナーの柴田です。
先日、世界的有名人など担当しているセラピストさん(日本人)とお会いしました。
年明けからカナダ・アメリカに飛んでいて、カナダやアメリカのフットネス事情など様々な話を聞けました。
私が、過去にニュージーランドに住んでいたこともあり、海外ではジムやヨガ等フィットネスが日常だと感じていましたし、習慣なんだと思っていました。ハワイに行った際も、良く走っている人、ヨガを愛する人も見たことがありました。
日本では今の状態・今の身体をみて、感じてトレーニングしているようなものだと思います。
それはそれで、習慣となって続けていけば悪くはないです。。
しかし必要なくなれば辞めてしまう傾向にあります。
欧米は違い、トレーニングは本当に歯を磨く感じで生活の一部です。冒頭に言ったセラピストさんもそういわれていました。
雑誌やメディアで伝えられているライフスタイルそのままです。
トレーニングやヨガ、ピラティス、正しい食事、それが当たり前に必要で日常です。
歯磨きしていませんって言われるとなんで?ってなりますよね。
フィッネス習慣、その習慣を行っていないとなんで?となるように。身体を変えようとしないで習慣を変えようとしましょう!
自分の向き合う!これがすべてです。
5年先10年先の健康のために!
美しいウエストラインを作るには、骨格レベルからゆがみや悪い姿勢改善が必要です。そして、並行して筋トレを行うことで、代謝が上がり、くびれのある引き締まったウエストラインが手に入ります。
本気で衰えることのないボディラインを手に入れたい方へ

この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。