横から見たクビレと正面からクビレ
この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。
「理想の体型になりたいんです」
この時季になると少なからず思うことがあると思います。
- お腹を・・・
- 二の腕を・・・
- 太ももを・・・
- 「今年こそは...」と。
私も、身長があと20センチ高ければ、あの人みたいに...なんて思うこともあります。
しかし、絶対無理なんですよね。なぜなら生まれ持った体型があるからです。
生まれ持った体型
なりたくてもなることができない体型。→くびれを作る生まれ持った体型分類
極端な話、もし仮にダイエットなんてする必要ないのに、ウエストあとー10㎝減らしたいってトレーニングに来られても私ははっきり無理ですって言わざるをえません。
“理想”と“本来の美しさ”って案外、比例しなからです。
あなたに考えてほしい事は「あなたのカラダに合わせたトレーニング法」がある、ということです。
特に気になる、お腹まわり・ウエスト回りのくびれは、あなた自身を知ることで作ることが可能です!
戦略的に、ウエスト回りのくびれは出来るんですネ!
くびれは、しっかりと姿勢と体型を見る必要があります。
どんな姿勢、どんな体型があるのか?
あなたも気になるウエストまわりやお腹周り。
案外痩せていても気になるところだと思います。
痩せているのに、下腹がぽっこりどっしりとした腰まわり・ウエスト回りのくびれがほしいって声も、よく聴く聴きます。
ただ痩せることで、くびれができるんですよね?と聴くことも少なくありません。
実はできない場合もあります。
「痩せればくびれが、できるのではないんですか?」確かにお腹まわりはすっきりになりますが、実際に、筋トレをやりすぎて寸胴になる事もあります。
ポイントは横と正面です。
このように横から見たウエスト周りのくびれは首~背中、腰、お尻、脚にかけてのラインがとてもきれいなことが条件になります。
そして正面は上半身と下半身のバランス。
生まれ持った体型なので理想とする体型になることが難しい場合もあります。(お客様としっかりと向き合い近づけていきます)
きれいな姿勢と生まれ持った体型からウエスト周りのくびれはつくる必要があります!
ただ体重を落とすとか、糖質制限とか、ダイエットするだけがウエスト周りを変えることではありませんよ。
美しいウエストラインを作るには、骨格レベルからゆがみや悪い姿勢改善が必要です。そして、並行して筋トレを行うことで、代謝が上がり、くびれのある引き締まったウエストラインが手に入ります。
本気で衰えることのないボディラインを手に入れたい方へ

この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。