パーソナルトレーニングもスポーツもビジネスも同じハードワーク!
この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。
ラグビーを25年行ってきて、コーチの存在はとても重要役割を担うと思っています。
選手として憧れるた方は、過去に数人いました。
そんな中、1人の人として、コーチとして尊敬している方がこの方。
現ラグビーイングランド代表ヘッドコーチエディージョーンズ氏。
「ハードワーク勝つためのマインドセッティング」
この書籍を読み、気持ちが引き締まりました!
日本人のダメなところ教育、ビジネス、生活全てにおいて、ビシッと喝を入れてくれています。
p164に書かれている
「居心地の悪さの中で、快適と思えるように自分を作り上げなければならない」
どのような場面でも同じことが言えると思います。
ビジネスにおけることから、ダイエットも、トレーニングも共通することがあるのではないかということです。
失敗を恐れないこと、他人を真似しないこと努力、戦略のこと。
ただのスポーツ現場に助言しているわけではないです。
僕が唯一お客さまにも紹介したい内容でもあります。
ご自身の仕事、事業、そしてお子様の事にも役に立つ内容だと思います。
もちろんボディメイクも同じです。
指導者を選ぶ場合、その人の実績はとても重要です。それは、ご自身が残した自らの実績よりもその人か貢献した実績を見て選ぶほうが無難です。
例えば、エディジョーンズさんであれば、選手としての実績は、特に国を代表するように選手ではありません。
しかし、コーチとして、その国・チームへ貢献した実績は大変なものがあります。
過去3度のワールドカップ(世界大会)で、ジェネラルマネージャー、ヘッドコーチとして南アフリカ、オーストラリア、日本を率いて出場しています。
自ら選手として、能力が高くても、指導者としての実績や指導能力がそこまでの場合もあるのです。
パーソナルトレーナーであるなら、「自らトレーニング経験で身体がムキムキ・バキバキ」や「よく雑誌にですような有名」というだけでは、優れたトレーナーとは限らないということです。
お客様を指導した実績があるかどうかです。
あなたが、パーソナルトレーニングを行う、トレーナーを探すときは、ぜひ慎重に探してください。
美しいウエストラインを作るには、骨格レベルからゆがみや悪い姿勢改善が必要です。そして、並行して筋トレを行うことで、代謝が上がり、くびれのある引き締まったウエストラインが手に入ります。
本気で衰えることのないボディラインを手に入れたい方へ

この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。