モチベーションが上がらない時は上げようとしなくていい
この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。
こんばんは、パーソナルトレーナーの柴田です。
年が明けて、1ヶ月経とうとしています。
1月少し太っちゃったからトレーニングをはじめあなた!
だんだんモチベーションが下がってきていませんか?
2月になると少しずつ運動をしなくなるかもしれません。
また運動の習慣がない生活に戻りそうになりますよね。熱しやすく冷めやすい。
過去に、ヨガやピラティスをやっていたけど続かなくなった。
そんな性格のあなたに朗報です。
モチベーションなんてずっと続けている人の方が珍しいわけです。
どんなに動くことが好きでも、仕事のこと、趣味のこと、パートナーや知人のこと色々なことで悩むことってあると思うんです。
そんな時に、モチベーションが上がらないのは当たり前なのです。
どんなに、ストレス発散しようと筋トレなどトレーニングを行なっても、嫌なことを忘れようとしても、逆に集中できなかったり力が入らなかったりします。
私がスポーツ(ラグビー)を行っている時でもそういうことがあります。
毎日練習をしていても気持ちがのらない。
休むと逆に不安になることもあるんですが、そういう時こそ思い切って1週間ほど練習しない日を作ります。他の楽しいことに時間を使うんですね。
すると、身体が軽くなり動くようになります。
休むことも練習のうち。
数日トレーニングしなくても大丈夫です。
そういうことを知っていればモチベーション上がらなくても逆に筋トレやピラティスの習慣が身につくようになります。
モチベーションは下がるもの。
思い切って休養しましょう!
美しいウエストラインを作るには、骨格レベルからゆがみや悪い姿勢改善が必要です。そして、並行して筋トレを行うことで、代謝が上がり、くびれのある引き締まったウエストラインが手に入ります。
本気で衰えることのないボディラインを手に入れたい方へ

この記事を書いている人 - WRITER -
一生続く、理想のくびれたボディライン作りの専門家。カラダの歪みがあるまま、筋力トレーニングやピラティスの形に当てはめた指導は、根本的な改善ができないことを身をもって体験したことで、骨盤や足といった骨の配列や姿勢の改善からアプローチし、ウエストラインをキレイに見せる独自のトレーニング法を考案。 国内大手化粧品会社社長やヘアメイクアーティストなど忙しく働いていても、カラダの美を追求する女性を中心に指導し、アメリカ本土やシンガボールからも通うほどの人気となっている。